2012年04月05日
令狐楚の漢詩(闇雅人 意訳)
○令狐楚の漢詩(闇雅人 意訳) 思君恩 小苑 鶯の歌うこと歇み 長門 蝶舞多し 眼のあたり看る 春の又去るを 翠輦 嘗て過ぎらず 思君恩 小苑で鳴いていた鶯の声が途絶え 長門宮では 多くの蝶が舞う 今年もまた 空しく春が過ぎ去るのを眺めているが 天子の乗り物がここを訪れたことは一度もない ※皇帝の寵愛を得られない宮女の悲しみを詠んだ詩。作者の令狐楚は「牛李党争」という権力闘争が起こると、「牛党」の幹部になり、「晩唐」を代表する詩人・李商隠を抜擢した人物。
Posted by gdnhrndsde at
11:37
│Comments(0)
2012年04月05日
世の中は、全ての存在が良くなるように出来ている
2012/04/04 幸運を呼ぶ魔法の言葉 今日もツイてますか?世の中というのは、全ての存在が良くなるように出来ているそうです。人間だけではなく、宇宙も含め、存在するもの全てですね。しかし、私たちには欲があり、回り道をしながら修行をするようになっているようです。現状が苦しく厳しい状況でも、最終的には良くなるのですね。自分の気持ちをどれだけコントロール出来るかが、大きな課題かもしれません。人は、自然の摂理に合った生き方をすれば、とても楽に自分を向上させることが出来るようですよ。 今日も一日楽しんでいきましょう!「ありがとう」「感謝します」あなた様にすべての良きことが、雪崩のごとくおきます。 【mikamineのコメント】世の中は、全ての存在が良くなるように出来ている。なるほどです。自然の摂理に合った生き方,流れに乗り,調和した生き方を心がけるとよいのですね。起こってきたことは全て良い事になると,感謝し,明るく前向きに日々生活していきたいです。祈り心も忘れずに。ありがとうございます。
Posted by gdnhrndsde at
05:28
│Comments(0)
2012年04月05日
桜 from 04-19-2012
森山直太朗「さくら」合唱a_aok4 河津さくらかな、別れと出会いの季節だね。
Posted by gdnhrndsde at
00:19
│Comments(0)