2012年01月17日
こいつぁ春から縁起がいいぜ!!
今日仕事から帰ると、自宅ガレージ前に大きなダンボール箱が置かれていました。 こんな巨大なものを買った覚えもないし、兄が以前バス釣り用のボートを欲しがっていたので、折りたたみのボートでも入っているのかな??などと考えながら、宛名と送り主をチェックすると・・・ なんと自分宛に届いていました 訳の分からないまま次に送り主を見ると・・・ 「ドスパラ」と書いてあり、この瞬間すべてを悟りました 「ドスパラ」というのはパソコンショップの名前で、去年末にこのドスパラでパソコンを購入した人を対象に、プレゼントキャンペーンを行っていたのです。 ちなみにこんなキャンペーンでした。 → http://www.dospara.co.jp/5press/2011/1216a テンション上がりまくりながら、段ボール箱に張り付いていた封筒の中のお知らせを読むと・・・ やはりキャンペーンに当選していました!! そして読み進めると・・・ なんと電動自転車のYAMAHA PASが当たってしまいました 晩御飯を食べた後、開封の儀に入ります 自転車本体の他に、充電器とワイヤーロックとバスケットネットと自転車カバー、そして説明書が入っていました。 正式な車種名は「YAMAHA PAS CITY-S」という名前で、定価は99800円です。 ちなみに購入したパソコンより高価だったりします。 それにしても、こういう懸賞って本当に抽選しているんですね。高価なものが当たったのは初めてなので、本当にびっくりしました。
Posted by gdnhrndsde at
23:49
│Comments(0)
2012年01月17日
カットしてきました
千円カットではありますが、とってもスッキリしました。思いきってショートカットにしました。そしたら…頭が寒い~!! あっ 頭の湿疹は昨日の診察で先生に薬を出して頂き、これで治らなかったら皮膚科へ行ってね。でした 今、長女一家はディズニーランドに遊びに行ってます…ずいぶん話しが変わってしまいました さっき写メで、可愛い孫の様子と、私へのお土産… 私の大好きな マイケル・ジャクソンのアトラクションを観て←いいなぁ 観たい ポストカードとキーホルダーを買ってくれたそうです嬉しいなぁ 娘の旦那様と娘にありがとう 元気は出てきたのですが、 体がついていってないようです。カット スッキリしたけど、本当は疲れた 今日バイトへ行けば2連休!!頑張って行ってきます
Posted by gdnhrndsde at
14:58
│Comments(0)
2012年01月17日
紀泉アルプス12.1.16
今年最初の山歩きは、紀泉アルプスを一周してきました。 今回もソロです^^; 9:17 鳥取ダムの下にある桜の園の駐車場出発。 アスファルトの道をダムに向かいます。 9:21 ダムを渡ります。 少し進むと登山口があります。 標識は無いですが、赤いテープを目印に山へ入っていきます。 このコースはとても整備されていて、いたるところに標識があるので始めてですが、 歩いてて不安になることもありませんでした。 順調に足を進めると、最初の目標に到着。 10:03 北展望台通過 写真では分かり難いですが、関空が見えます。霞んでいなかったらたぶん淡路島も見えたでしょう。 10:06 俎石山通過 最初の感じはマナイタと読むそうです。ちなみに標高は420.04Mです^^; 10:18 大福山通過 ここからは和歌山市内が見えました。 10:30 懴法ヶ嶽(西峰)通過 10:34 懴法ヶ嶽(東峰)通過 10:42 井関峠通過 ここに地図があったので、こちらで今日のコースのご紹介w 鳥取ダムから反時計回りで一周しました。 このコースは距離は長めですが、尾根歩きが多く最初の登りと最後の降り以外は アップダウンも少ないので歩きやすいコースでした。 大阪南部と和歌山をつなぐ無数のルートをぐるっと一周するように結んだコースです。 11:12 林間休憩所通過 ここからは和歌山の町が見渡せ、ベンチも整備されていい感じのビュースポットです。 次回はここで弁当を食べようと決めました^^ でも今日は休憩無しで先に進みます。 11:27 今日最後のチェックポイント 雲上峰通過 さあ、後はクルマまで戻るだけ~ しかし、ここからの下りが今回のコースで一番きつかった・・・ やっぱり下りは苦手です^^; 12:02 駐車場到着 今回は2時間45分の道のりでした。 このコースは気に入ったので、そのうちメンバーを連れてまた歩いてみようかな~
Posted by gdnhrndsde at
06:10
│Comments(0)