やっぱり北島康介すげえや...
昨日オリンピックの選考会も兼ねて行われた水泳日本選手権、 注目のエース北島康介選手が100m平泳ぎ、 日本記録で優勝、五輪行きを決めました。 何が凄いって、 4大会連続五輪出場を決めたってことももちろん凄いんですが、 昨年の世界水泳の100mで完膚なきまで叩きのめされて、 「今の世界の高速ブレストについていけない」 的なコメントを残していた北島が、 その世界記録を超えるラップで残り5mくらいまで 泳いできたってことがデスヨ!!! 結果はもうちょっとで世界新には届かなかったけれど、 あの粘りに感動しました。 前回のオリンピック後のリタイヤ状態から単身アメリカへ渡って 復活してきたこともそうですし、 昨年の惨敗から建て直し復活、いやそれ以上の新生北島を作ってきたことも 凄いことですよ!!! 康介の平の特徴は、世界一美しいとされる抵抗の少ない姿勢とのことなんですが、 特に200mで有効なのかな? 平井コーチの「ゆっくり泳げ」は あわってて何度も掻くよりも、長ーーく伸びているほうが速いっていうこと。 しかし世界の100mでは素早いストロークで速い時計をだしてるのが今のようで、 それについていけないって意味だったとおもうんです。当時。 間違ってたらゴメンナサイ... それを克服して今回最初の50mは無理だって言っていた27秒台で来たんだから 凄い...どんだけの練習を積んできたのかって考えたら末恐ろしいですよ。 何度も頂点を極めた男がまだこれだけやるんだから、 そりゃまだまだ若いもんには負けませんよね。 思いました。 一流選手の凄いところはもって生まれた才能じゃない、 敗れても敗れてもその都度這い上がってくることだ。 と誰かが言っていた言葉を。 そういえば私大好きなタイガーウッズも何年かぶりに優勝しました。 彼も何度も長く勝てない時期を乗り越えて復活してきましたね。 これを娘たち水泳選手のMKY6GOの子らにも教えてあげよう。 失敗してもいい、そこからまた頑張ろうぜってね!!きまった... と、私は今回の北島選手の泳ぎを見てそう感じました。 だから北島選手に拍手!! 間違いあったらゴメンナサイ...